bluebirds

音楽評論ブログ、ブルバへようこそ。

日本のロックバンドたち

 あたしは、ハードロックより、スタンダードなロックのほうが、好きです。もっと言えば、音響系と言われる、ポストロックとか、グランジとかのほうが、アレンジパターンとしては好きです。理由は、かつ特にはありません。エアロスミスとか、あんまり聞いたことないなあ。嫌いじゃないですが、なんか、地味な趣味なんでしょうね、あんまりご縁がなくて。

 うん、日本のロックバンドの欠点、それは、なんかビジュアル系が多すぎることに、尽きるかと思います。グラムならいいんだけどね。なんか姑息な発言ですね(苦笑)。そんでも、ハードロックなら、もしくはヘビーメタルなら、メイキャップセットかよ、と思うと、ちょっと目が遠くなりますし、やっぱり、しっかりどっしり、箔の乗った、いい、日本語の、いい、破綻していない思考の、いい、歌が聞きたいものです。

 そうです、なんかちょっと歪んでいるんだね、日本のその辺の音楽事情は。そうじゃなくて、いい、メロディラインの。ランタイムも、清潔なもの。そう、思います。メイクしていても、そうなら、いいバンドだと思えるでしょうが。あんまり比例していないんだよね、定数的にも。

 本当に、音楽というのは、アレンジのパターンに由来するもので、かつ、日本語詞よりは、英語詞のやつのほうが、難しいですし(製作過程ですね)、また、故に日本のバンドのほうが、とっつきやすいが、ちらばっていると思う。日本語、英語で、アレンジが同じパターンでも、合っている、合っていない、は、結構精密にあったりします。うん、そうですよ。

 音楽は、世界の太陽のように、いろいろな方法で、愛されていますが、音楽は、ちょっと感動していただけるかと思いますけど、どんな方法より、癒やしに効く道だと、信じています。それが、何よりも、人間のほつれた神経だとかね、あるいは、狂いやすい気とかにね、良薬として効くものだと思う。

 狙い目は、聞いたときの、メロディと、サウンドの、タイムの差が、美しいもの、という意味です。ランタイムと、言います。それを、気づいて、丁寧にほどいていくと、いい、自分になれるかと思います。価値観だけでなしに、身体的にも、そういうことは、気をつけておいたほうが、いいかと、存じますので、あらかじめ、ご了承ください。